

床下のメンテナンスが、
快適なプール環境をつくる。
床下のメンテナンスが、
快適なプール環境をつくる。
当社は、可動床プールの清掃業務を中心に、海上作業やダムなどの潜水作業、調査業務の補佐を行っております。
可動床プールは、その利便性の高さから学校や公営施設で広く導入されていますが、可動床の下には沈殿物が溜まりやすく、一般的な清掃方法では十分に取り除くことができません。そこで、当社では潜水による清掃を行い、隅々まで徹底的に衛生管理をサポートしています。
『見えない部分だからこそ、確かな技術と経験で支える。』私たちはその信念のもと、水中の環境整備を通じて、皆様の施設運営や事業をサポートいたします。
夜間作業にも対応可能です。ご相談・お見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
可動床プールは、床の高さを自由に調整できるプールです。水深を変えられるため、幼児から高齢者まで幅広い年齢層に対応し、水泳の授業・競技・リハビリ・レジャーなど多目的に活用できます。
例えば、学校のプールでは学年ごとに適した水深に変更でき、競泳プールでは一般利用向けに水深を浅くすることも可能です。さらに、水族館では獣医の診察やトレーニングの場としても活用されています。
しかし、可動床の下には髪の毛や沈殿物が溜まりやすく、定期的なメンテナンスが必要です。水質を維持し、安全な環境を保つために、専門的な清掃・管理が欠かせません。
私たちの暮らしに欠かせない「真水」は、地球上のわずか数%に過ぎない貴重な資源です。その適切な管理と活用が、未来の環境を守ることにつながると考えています。
当社では、可動床プールの清掃を通じて水の無駄を減らし、衛生環境を維持することを重視。定期的な潜水清掃により、水の入れ替えを最小限に抑えながら清潔を保つことで、貴重な水資源の節約に貢献しています。
また、海洋やダムでの潜水作業においても、環境への影響を最小限に抑え、安全で適切な施工を徹底。水と調和した作業を心がけています。
水を守ることは、未来を守ること。
私たちは、これからも自然に優しい企業として社会に貢献してまいります。